ここには緊急のお知らせ(無い時は帯も非表示)
蔵重税理士事務所について
不動産オーナー業・事業承継・相続などの資産税に絡んだ業務を得意としています。
税金以外の些細なお困りごとについても、弁護士・司法書士・行政書士など相続の各専門家と協力し
ワンストップでトータルサポートいたします。
お役立ち情報
税法の改正、相続税対策、節税情報など最新の情報については下記をご覧ください。
-
2022年9月15日
遺産はお母さんが受け取って…。
-
2022年8月25日
読売新聞の取材が来ました。
-
2022年8月17日
生前贈与?
相続に関する相談
相続についてお困りごとがございましたらまずはお気軽にご相談ください。
お客様に合った相続税申告に必要な手順・注意点など、
相続に関するお悩みごとをわかりやすくご説明させていただきます。
相続税とは、どのような税金か?
相続税(相続にかかる税金)は、被相続人(亡くなった方)の財産を、
相続または遺言によって取得した場合に課せられる税金です。
相続税は遺産総額いくらからかかる?
基礎控除額は3,000万円+(600万円×法定相続人の数)になります。
法定相続人が確定すれば、基礎控除額は算出されます。相続した財産の額がこの基礎控除額を
超えれば相続税はかかります。
生前対策
生前対策にはさまざまな種類があり、相続トラブルの回避や相続税の節税・納税資金の準備など
多くのメリットがあります。
遺された相続人が揉めずに安心した生活を送れるように、
ご自身にとって、ご家族にとって、必要な対策が何であるかを把握しご提案いたします。
生前の相続税対策とは
生前の相続税対策とは、将来相続人が課せられる
相続税について過度な相続税の負担を避けるために
対策することを言い、相続税の対策は、
お元気なうちに計画的に行うのが基本です。
生前贈与とは
生前贈与とは、生きている間に財産を
子供や孫などの親族に分け与えることを言います。
生前のうちに財産を贈与し、相続する財産を
減らすことで、将来相続時に発生する相続税を
抑えることができます。
不動産相続
土地や建物などの不動産は対策を何もしないと相続税が多くかかる場合があります。
不動産に関してトラブルを避けるためにも、不動産相続の際に役立つ方法をお伝えいたします。
不動産オーナーが抱える悩み
- 不動産の相続
- 不動産を売却する際の税金について
- 不動産の相続の際の注意点
- 不動産はもめやすい財産
不動産オーナーの相続・相続税対策
- 不動産を取得すれば相続税対策になる?
- 不動産オーナーの相続税対策
オンライン相談
当事務所では対面での無料面談も行っておりますが、
新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大防止策として、
安心してご相談いただくために、オンライン無料面談を開始いたしました。
お気軽にお問合せください。
各専門家によるオンライン相談
当事務所では、税金以外の些細なお困りごとについても、弁護士・司法書士・行政書士・社会保険労務士・宅地建物取引士など各専門家にオンラインで相談いただくことが可能です。
初回面談について、相談料など費用がかかることは一切ありませんのでご安心ください。